こんにちは!
今日は北海道についてではなく、私の趣味のブログです(笑)
書きたいように書くブログなので、ちょ文脈とか画像は…って感じです(笑)
「お金気にしなくていいってなったら車何買う?」と聞かれた私は即座にこう答えると思います。
この3台かなぁ~///
🚙ホンダ S2000
🚙メルセデス・ベンツ A45S
🚙ケータハム スパーライトR500R
どれも乗ったことはあります。(ケータハムは助手席ですが…)
でもどれか1台になんて絞れない最高の車たちです!!
一番最初に憧れのた車:ホンダ S2000

あの流れるようなボディライン、キュッとしまったリアフェンダー、そして2シーターの潔さ。いや〜、もう見た目だけでご飯3杯はいけますね!
車好きならこの車の心臓部は有名中の有名ですよね!2.0リッター・NA・VTECでAP1は9000rpmまでぶん回るって…(笑)F1か何かですか?(笑)って笑っちゃいました。(笑)
みんな街中は扱い辛いっていうけど、自分はそうじゃなかったなぁ~
1速、2速でレブまでカチ回したあの快感は今でも忘れられない。。。
いまでは500万、600万するのが当たり前の車ですが、この車は欲しい車リストからは外せない車です🚙(笑)
使い勝手良し!バランス良し:メルセデス・ベンツ A45 AMG

2シーターはお出かけの時とかはキツイなぁ…でもスポーツカーが欲しいけどなぁ…
という希望にピッタリなのがメルセデス・ベンツのA45 AMG。
正直、最初に見たときはそんなに興味はありませんでした。
ですが、知人が乗っていたA45がとても魅力的で惚れ惚れ///
(その知人はサブコン・マフラー中間からストレート・フルバケを入れて私の好みにドンピシャ…ウハ…)
もともとハッチバックが好きで、フィットやシビックを乗っていたのですが、知れば知るほど欲しくなります。
2リッターターボでちょっとコンピュータいじれば約400馬力…当時は2リッターターボでニュル最速でしたね💦
外車だからこそ、新車時に比べると中古は安いけど、壊れた時のことを考えるとなかなか手が出せない、スペック的にもある意味お財布的にもヒヤヒヤしますね(笑)
本当に必要なものだけしか装備されていない、まさに走るために生まれた車:ケータハム スーパーライトR500R

さて、最後に紹介したいのがケータハム R500R。
知人が所有しており、助手席に乗せてもらいました。
シートはケブラ素材の薄いフルバケ💦乗り降りはこの手の車だからこその大変さ(笑)
その風貌はまさに『走るために生まれた』と言われるくらい、無駄なものが一切ないストイックなマシンです。どれくらい普通の車と比べて部品がついてないの?と言われると、
・電子制御関連(ABS、VSCやTCS)
・エアコン(暖房はついてる車もあれば、ない車もあります。)
・制動倍力装置
・パワステ etc…
そして極限までに軽量なボディに強烈なエンジン、まさに「速く走ること以外に興味はない!」って言わんばかりの設計にシビれます。(それは軽いわ💦)
屋根もなにもないので、走ってる最中はオープンカーよりも気持ちいです(←意味深)
軽量故にスーパーカーをも置き去りにしてしまうような驚くべき加速性能。。。
加速感を味わ合いましたが、あれは脳が溶けるような感覚でした…(今でも忘れられない…)
オーナー曰く、全然フルスロットルではないとのこと。(恐ろしい…)
車重は僅か500㎏程度の車体が生み出す唯一無二のドライビングフィール。
(R500ではなくスーパー7に乗ったことはありますが、表現としてはあれはカートに近い感覚でしょうか?)
車を操るといった楽しみではこの車の右に出るものはいないでしょう!
ちなみに
雨天時は合羽必須(笑)
(雨の時は乗るなって話ですよね笑)
まとめ:結局どれも最高
正直、どれも良すぎて悩ましい。
系統的にはS2000もR500Rも似たような?感じはありますが、は純粋に走りを楽しみたいときにベストな選択だし、A45 AMGは日常の足としてもめちゃくちゃ優秀で、人を乗せてどこかに出かけるときも快適最&高(普通の人は足が固いと思うけど…)。
この3台があったらきっと毎日ニヤニヤしながら「今日はどれの乗ろう🥰」って幸せな悩みをするんだろうなぁ(笑)
まぁこの3台を所有・維持していくには結構なお金持ちでないとですね(笑)
皆さんは、憧れの車とかありますか?もし乗ってるなら、どんな感じか教えてほしいです!やっぱり車好き同士で盛り上がりたいですよね👍
それではまた~👋
コメント