東京から北海道に移住した“移住生活者”です!
こんにちは!数あるサイトやブログから閲覧頂きありがとうございます。
こちらが初投稿になります。
まずは私がどういった経緯で北海道に移住したかをお話しさせていただきます。
私は30歳のとき、同棲をきっかけに東京から北海道へ移住しました。子どもの頃、家族旅行で初めて踏んだ北海道の大地――澄んだ空気、どこまでも続く地平線、動物たちの生命力あふれる姿に胸を打たれ、「いつかこんな自然の中で暮らしたい」とずっと憧れてきました。
しかし現実は東京のオフィス街。電車の混雑とビルの谷間で、毎日仕事に追われ、気がつけば休日も疲れを癒やすだけ。「このまま時間だけが過ぎていくのはイヤだ」と感じながらも、一歩を踏み出す勇気が持てずにいました。転機はパートナーとの同棲話でした。“都会の喧騒に疲れている”ことを打ち明け、「じゃあ、思い切って北へ行こう!」と決心。こうして私の北海道移住計画がスタートしました。
北海道で叶えた「やりたかったこと」
移住してまず驚いたのは、「時間の流れそのものがゆっくり」だということ。
通勤ラッシュとは無縁の道路マイカーで走り、仕事終わりには焚き火台を車に積んで近くのキャンプ場へ直行。揺れる炎を眺めながら飲むドリンクは、東京時代には味わえなかった格別のひとときです。
- 車いじり & ドライブ
休日は道内各地をマイカーで走り回り、気ままにカスタム。直線路が多い北海道でのドライブは格別です。 - 焚き火 & 温泉
夕暮れに焚き火で暖を取り、冷えた身体を地元の源泉かけ流し♨️でリセット。火と湯、二つの“あたたかさ”に包まれる贅沢は日常になりつつあります。 - 写真撮影
レンズ越しに映る雄大な山並み、朝焼けに染まる牧草地――シャッターを切るたび、「ここに来てよかった」と実感します。 - グルメ & 気になるスポット巡り
海鮮丼やジンギスカンだけでなく、地元の小さなパン屋やカフェを発見するのも楽しみ。食の宝庫・北海道は飽きることがありません。
ブログで発信したいこと
このブログは、「北海道へ移住したい人にリアルな情報を届けたい」という思いから始めました。東京での日常と北海道での生活を比較しながら、以下のような記事をゆる~く綴っていく予定です。
例えで上げるとすれば…
・移住にかかった費用・手続き・住まい探しのコツ
・車が必須?公共交通で暮らせる?リアルな足事情
・冬の雪道・寒さ対策&楽しみ方
・絶景ドライブコースやキャンプ場レポート
・地元民おすすめ!温泉とグルメスポット
・愛犬家目線で見る北海道ライフ
ブログはまだ始まったばかりで、デザインもコンテンツも少しずつ改築中です。雑記スタイルで気ままに更新していくので、のんびりお付き合いいただければ嬉しいです。
最後に
都会で感じていた閉塞感は、広い空を見上げるだけでスッと消えます。もちろん、雪かきや寒さ、買い物の不便など“田舎暮らしならでは”の苦労もありますが、それを上回る魅力が北海道にはある――私はそう確信しています。
もし、あなたが「移住してみたい」「北海道って実際どうなの?」と少しでも思っているなら、このブログが背中を押す小さなきっかけになれたら幸いです。質問やコメントは大歓迎!記事の感想や「こんなことが知りたい」というリクエストも気軽にどうぞ。
それでは、広大な北の大地から、これからの更新をお楽しみに!
フォローやいいねで応援していただけると、とても励みになります!!
―― 移住生活者@北海道🐶🚗🔥📸♨️
—北海道の絶景をリールで発信中!—
Instagram/スレッズ :izyu_hokkaido
コメント